カテゴリ
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
ブログジャンル
画像一覧
|
1
昨日は祇園祭の神事「神輿洗」を観に行ってきました。
7月1日から始まる祇園祭は、1ヶ月間色んな神事が執り行われます。 その中のひとつである「神輿洗」は、7月10日と28日に行われます。 「神輿洗」とは祇園祭の神幸祭(17日)と還幸祭(24日)の前後で、 京都市内を練り歩く神輿(みこし)を鴨川の水で清めるもの。 28日の神輿洗では疫病退散などを願って氏子地域を練り歩き終えた神輿3基のうち、 素戔嗚尊(すさのおのみこと)をまつっていた「中御座(なかござ)」を洗い清めます。 そして神事後、神輿庫に収められるのです。 朝鴨川からくみ上げた「神用水」を神職がサカキの枝に付けふりかけるのですが、 それが厄払いの御利益があるとされているそうで、水しぶきを浴びに多くの人が集まるそうです。 仕事終わりで出かけたので残念ながらお浄めには間に合いませんでしたが、 四条大橋から八坂神社を練り歩き、神輿庫に納められるまでを見学してきました。 大道の儀というのがあって、大松明が神輿洗が通る道を清めるそうです。 残念ながらその様子は見れなかったのですが、神輿の前後に付く松明もなかなかの迫力でした。 ![]() 大勢の担ぎ手がいて、掛け声を掛けながら歩きます。 ![]() ![]() 八坂神社の境内では神輿が舞殿をまわり、本殿の前では神輿を高く持ち上げるのですが、 すごい迫力です。 ![]() 最後は神輿庫に納められて終了です。 ![]() 一通り終わった後、舞殿に皆さんが集まって三本締めのような(!?)独自の手拍子で締め。 カッコイイですね~。 ![]() 今回17日の山鉾巡行が台風で危ぶまれ、「雨天決行大雨強行」という言葉を知りました。 大雨強行って・・・って驚きましたが、やはり祇園祭は神事なのだと改めて感じました。 毎年当たり前のように楽しんでいる祇園祭ですが、それぞれの行事に意味があって、 自分を含め京都に住む人にとっては大事な行事なんですよね。 いつも宵山や山鉾巡行くらいしか行ったことありませんでしたが、来年は一ケ月を通して、 様々な神事を見てみたいなと思いました。 ホームページはこちら ▷ interior suenaga ▲
by is-kki
| 2015-07-29 18:54
| その他
|
Comments(0)
今日はポーターズペイントのワークショップを開催しました!
残念ながら直前に2件のキャンセルが重なり、本日は1組のご参加となりました。 お一人で来られましたので、マンツーマンでゆっくりとご説明させていただきました。 ![]() ![]() ![]() 最初は恐々塗り始められていましたが、塗り進めるうちにハケの動きも滑らかに。 ![]() とても熱心に質問もしてくださり、またマンツーマンだったこともあり、 いつも以上に細部まで説明や塗り方をレクチャーさせていただきました! 参加者の方にもとても喜んでいただけた様子。 良かったです! ポーターズペイントのワークショップは来月も開催致します。 日程が決まりましたらホームページでお知らせしますので、ぜひご参加くださいませ。 ホームページはこちら ▷ interior suenaga ▲
by is-kki
| 2015-07-26 19:46
| ポーターズペイント
|
Comments(0)
![]() 7月26日に予定しておりますポーターズペイントのワークショップですが、 キャンセルが出ましたので1組空きがございます。 ご興味ある方はぜひお越しくださいね。 日 時 : 7月26日(日)11:00~12:00 場 所 : インテリア末永2階 参加費 : 1,500円(1組) お申込みはこちら ▷ お申込みフォーム ホームページはこちら ▷ interior suenaga ▲
by is-kki
| 2015-07-21 17:37
|
Comments(0)
台風が去ってなんだかジリジリと暑くなってきた京都。
祇園祭りの前祭りが終わり、本格的に夏に近づいてきた感じです。 暑さに負けず、夏を楽しみたいと思います♪ 今日はここ最近のカーテンの納品をご紹介します。 まずは京田辺市S様。 ラインドレープのツーウエイスタイルを納めました。 ツーウエイスタイルとは、カーテン感覚でドレープとレースを使い分けられるスタイルです。 ダークトーンにまとめられたリビングの家具に合わせ、チャコールグレーをセレクト。 とても渋い空間に~! ![]() ![]() マンションの大きな窓に爽やかなカーテンを納めたのは西京区O様。 面積が大きくなるからと生地選びを悩まれてご来店いただいたO様。 お話をお伺いし、またご夫婦の雰囲気に合いそうな生地をご提案したところ、 とっても気に入っていただきご採用となりました。 大きな柄の生地ですが明るめのグリーンが爽やかで、程よく空間のアクセントになっています。 ![]() ![]() O様にはダイニングのペンダント照明もご購入いただき、更に素敵な空間になりそうです♪ 照明は後日納品予定。楽しみでたまりません! 西京区H様はご両親が以前当店でカーテンをご購入いただいており、 当店なら安心できるからとご来店いただきました。 掃出し窓の前にお隣の玄関があるリビング。 雰囲気よく視線を遮り効率よく光を取り込みたいとのこと。 また断熱性能も良くしたいとのご要望もあり、ハニカムシェードのツインスタイルを選ばれました。 ![]() 淡いベージュで優しい印象の空間になりました。 機能面でもインテリア性でもご満足いただけたご様子で、よかったです! またセカンドリビングとしてお使いの洋室にはシックなカーテンを。 グレーのアクセントクロスに合わせ、またダークトーンの家具を置かれるとのことで、 ご提案した生地をとても気に入っていただきました! ![]() 寝室には明るいイエローの生地を後幕に、ボーダー柄をフロントレースとしたプレーンシェードを。 奥様がイエローが明るすぎるのではと心配されていましたが、フロントレースにすることで、 とても柔らかい印象で上品に仕上りました。 ![]() 来客用のお部屋にはウッドブラインドを。 ナチュラル色にグリーンのラダーテープを合わせ、空間のアクセントに。 ![]() それぞれ良い感じに仕上がりとても喜んでいただき、当店としても嬉しい限りです。 カーテンのある生活、楽しんでくださいね♪ ホームページはこちら ▷ interior suenaga ▲
by is-kki
| 2015-07-19 19:15
| カーテン
|
Comments(0)
7月に入り、京都は祇園祭りが始まりました。
祇園祭りは1ヶ月続き、その間にさまざまな神事が執り行われます。 毎年ちょこちょこ見に行ったりしているのですが、今年はどれだけ行けるでしょうか~。 何かと忙しそうな7月。 祇園祭りの波に乗り損ねそうでちょっと心配・・・。 今日は久々に納品のお話。 ![]() 昨日はダイニングセットを納品してきました! ダイニングテーブルはEURO。 丸みのある優しい印象のテーブルです。 そして椅子はNORTH。 アームチェアとアームレスチェアを2脚ずつ納めました。 ![]() ![]() 樹種はすべてホワイトオークで統一。 椅子の張地はアームチェアーにはブラウン、アームレスチェアにはベージュの張地を。 柔らかな色合いで統一されたダイニングに、落ち着いたトーンで程よく調和していました! K様は座り心地を重視され、NORTHを選ばれました。 布張りで背の当りがやわらかく、またゆったりした座面の椅子です。 その座り心地をとても気に入っていただけました! 納品の際にもご夫婦で座り心地を確認され、とても嬉しそうだったのが印象的でした。 このダイニングで過ごす時間が、お二人にとって快適になることと思います~。 K様ありがとうございました! 今後とも宜しくお願い致します。 ホームページはこちら ▷ interior suenaga ▲
by is-kki
| 2015-07-05 18:15
| 家具
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||