カテゴリ
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
ブログジャンル
画像一覧
|
今度新しくオープンするお宿に家具を納品しました。
古い町家を改装した滞在型の1棟貸切タイプのホテルです。 ここ数年の観光客の増加に対してホテルが足りない京都では町家の有効活用と合わせて このような宿が増えていますね。 今回は2棟続きの町家を改装してホテルにされました。 2棟とも家具はほとんど同じ種類ですが、それぞれ樹種を変えています。 まずは東棟。こちらの樹種はメープルです。 ![]() 坪庭を見ながらゆったりとくつろげる贅沢スペースです。 カバーリング対応なので汚れた時もファブリックの取り替えが簡単なので、 色々なお客さんが使うこのような宿には最適ですね。 センターテーブルは本来ウォールナットのみですが、 松井木工さんにお願いして今回特別にメープルで製作してもらいました。 zagakuは今回メープルでの対応が難しくブナでの製作でしたが、 並べてみるとほとんど違和感なく馴染んでいました。 ![]() 今回のような省スペースのダイニングにはピッタリの椅子です。 テーブルとミニキッチンはいつもお世話になっているマエダ木工さんです。 ![]() 座卓はこちらもマエダ木工さん作。 ねじり組という複雑な加工をしたカッコいい座卓です。 ここでゆっくりとお茶でも飲みたいですね。 続いて西棟。こちらは全てブラックチェリーです。 ![]() ![]() ![]() 今回は偶然にもリビングが村澤さんのデザインで、 ダイニングが小泉さんのデザインと綺麗に分かれました。 オーナーさんが選んだ家具がたまたまそうだったということですが、 そのお蔭でそれぞれのスペースに統一感が出てとてもいい感じに納まりました。 観光シーズン本番を前に京都にまた素敵なお宿が出来ました^^ ![]() ホームページはこちら ▷ interior suenaga
by is-kki
| 2015-11-02 18:59
| 家具
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||